【重要】福祉バスの運行について
令和2年7月1日より福祉バスの運行を再開します。
当面の間、以下について変更があります。
1.乗車人員:10名~13名
2.運行時間:午前8時30分から午後4時00分まで
太宰府市総合福祉センターを起点・終点とし上記時間帯で運行します。
※代表者の方は、乗車全員の体調(検温)のチェックをお願いします (特に提出は必要ありません)。
※当日は手洗い・手指の消毒と咳エチケット・マスクの着用のご協力をお願いします。
福祉バスの運行について
運行の目的
福祉バスは、「太宰府市内の福祉団体の健全育成及び地域福祉活動の
増進を図る」ことを目的として運行しています。
運行日
福祉バスの運行は、原則として年間を通して運行いたします。
ただし、年末年始(12月28日から翌年1月4日)並びに法定点検日及
び修理に要する日は運休日とします。
運行時間
太宰府市総合福祉センターを起点・終点とし以下の時間帯で運行い
たします。
・04月1日から8月31日 午前8時30分から午後6時30分
・09月1日から9月30日 午前8時30分から午後6時00分
・10月1日から3月31日 午前8時30分から午後5時00分
許可条件及び利用目的
1 福祉バスを利用できる団体は、次のとおりです。
(1) 太宰府市内の福祉団体
(2) 太宰府市及びその関係団体
(3) 福祉に寄与する団体等で特に本会会長が必要と認めたもの
2 福祉バスの利用は、本会が社会福祉事業の推進を図るため、社会
福祉に関する活動への住民参加の促進を図ることを目的として、
次のとおりです。
(1) 社会福祉を目的とした事業並びに交流活動、ボランティア活動
及びレクリエーション活動
(2) 社会福祉に関する研修及び視察
(3) その他、本会会長が特に必要と認めたもの
申 請
※ 福祉バスの利用申請は、利用希望月の3カ月前のから利用の申請
をすることができます。
書類を提出される前に運行の空き状況を必ず電話・窓口でご確認
の上、申請してください。
福祉バス利用規程 必ずお読みください。
4 提出書類
・福祉バス利用申請書(様式第1号)
・福祉バス利用者名簿(様式第2号)
利用予定日の10日前(日曜、国民の祝日・休日は除く。)までに提
出してください。