社協だより「ふくしのひろば」フォトコンクール バックナンバー
2018年度
テーマ:「ふだんのくらしのしあわせ」=日常の中にある幸せな瞬間
![]() |
![]() |
”子供神輿” 千代田 正博 |
”祭りの練習” 千代田 正博 |
最近小さい子供達が増え、祭りの参加者が多くなりました。神輿が子供用で重さは2㎏程度の手作りです。 | 夏祭りに参加したいと練習している様子です。 |
![]() |
![]() |
”雨上がりの朝の輝き” morino usagi |
”七夕さまを見守る縁の下の力” morino usagi |
日常にある小さな輝きや幸せな瞬間は、気付かずに日常の慌ただしさに見落としているものが沢山あるかもしれないよ。と、キラリと光る雨の雫が教えてくれました。 | 太宰府天満宮で行われる七夕飾りを設営されているボランティアの皆さんが、子どもたちの願い事が書かれた短冊や手作りの飾りを丁寧に大切そうに飾られてありました。 |
![]() |
![]() |
”しゃぼん玉” 浅野 緑 |
”散歩” みおん |
私たちは子ども食堂や学習支援などを行う「LYKKE」というグループです。LYKKEとは、デンマーク語で”幸せ”を意味します。 この写真は、LYKKEを知ってもらおうと大学の中庭にてしゃぼん玉をしているものです。 私たちから幸せが連鎖したら…と思います! |
秋の青い空に誘われて、夫婦2人で散歩しました。 秋を感じながら、のんびりできる幸せ。 |
![]() |
![]() |
”Sunny Day” みおん |
”秋の太宰府” YONEKEN |
洗濯物がたくさん干せそうな朝。主婦にとって、まぶしく嬉しい幸せな1日のはじまり。 | 忙しい日々の中で季節を感じに竈門神社へ。紅葉はまだ早かったけれど、秋を感じた幸せな時間でした。 |
![]() |
![]() |
”ある貴婦人の幸せな午後” 井上 知子 |
”20歳のパパより愛をこめて” 太宰府 梅子 |
いつも「きらり」を利用されている方が、紅茶の入れ方を習い、一緒にケーキとお茶を楽しむというイベントに参加された時の写真です。 美しい白髪、年を重ねた美しさがどこか絵画の1枚のように見えます。 |
早い結婚だけど、一生懸命頑張ってる!! チョット大人になったかな(^_^) パパのママより |