民間助成情報
平成30年度
「地域ボランティア活動支援のための助成事業」
内 容 | 広く社会貢献の心をもって、創造的にボランティア活動を実施している団体等に対して助成を行うことにより、住民参加型の地域活動を促進し、共に支え合い、共に生きる、安心とゆとりに満ちた、人に優しい社会づくりに資することを目的に実施します。 |
対 象 | 住民の主体的参加に基づく福祉コミュニティづくりに寄与するボランティア活動を行っていると認められる団体等であって、必要要件を満たすもの。 ※詳細は福岡県社会福祉協議会のホームページをご確認ください。 |
助成内容 | ①1団体あたりの助成上限額:3年間で30万円(決定後一括交付) ②助成件数:30団体程度 ③助成金は交付年度を含め3年間の活動において必要な経費の財源とします。 ※ただし、人件費、施設の付属品となるような大型備品や改装等、他団体への寄付等は対象外。 |
助成対象期間 | 平成30年度から平成32年度の3年間 |
申請・応募方法 | 所定の申請書に必要事項を記入し、市町村・市町村教育委員会・市町村社会福祉協議会の機関のいずれかの機関から推薦を得てください。 申請期間(推薦機関への提出期限):平成30年4月25日(水) ※申請書は福岡県社会福祉協議会のホームページや社協窓口で入手できます。 |
問い合わせ先 | 社会福祉法人 福岡県社会福祉協議会 地域福祉部 共生社会推進課 担当:川口・森 〒816-0804 春日市原町3-1-7クローバープラザ西棟6階 TEL:092-584-3377/FAX:092-584-3369 メール:ikigai@fuku-shakyo.jp |
みずほ教育福祉財団
第35回老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
内 容 | 高齢者を主な対象として活動するボランティアグループおよび地域環境の改善につながる活動を行っている高齢者中心のボランティアグループに対し、活動において継続的に使用する用具・機器類の取得資金を助成します。 |
対 象 | 地域において、助成の趣旨に沿った活動を行っている比較的小規模なボランティアグループで、必要要件を満たすもの。 ※詳細はみずほ教育福祉財団のホームページをご確認ください。 |
活動内容 及び使途 |
①高齢者を対象とした生活支援サービス ②高齢者による、地域共生社会の実現につながる活動 ③高齢者と他世代との交流を図る活動 ④レクリエーションを通じて高齢者の生活を豊かにする活動 |
対象となる 用具・機器 及び金額 |
活動において継続的に使用する用具・機器(エアコン・テレビ・椅子・テーブル等の設備に類するものを除く)の購入費用で、1グループにつき10万円を上限とする。 |
応募要領 申請書 |
応募要領・申請書は、みずほ教育福祉財団のホームページまたは社協窓口にて入手できます。 ※応募にあたっては、社協の推薦文が必要となりますので、5月10日(木)までに本会窓口へご提出ください。(記入後、返却いたします。) |
応募・ 問い合わせ先 |
所定の申請書に必要事項を記入の上、社協の推薦を受け、下記まで直接郵送してください。 ※期限:平成30年5月25日(金)必着 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-5みずほ銀行内 |